四十肩における3つのステージについては、コチラをご覧ください。

四十肩発症~治るまでの3つのステージ

四十肩の正式名称は『肩関節周囲炎』といい、発症してから治るまで、次の3つのステージに分けられます。 急性期 なんだか、肩がおかしい?という、違和感から始まって、…

寛解(かんかい)期の特徴

  • 痛みが治まる
  • 動かせるようになる
  • 日常生活に不自由がなくなる

着替えは問題なくできるし、髪も洗えて、洗濯物も干せて、日常生活で支障なく動ける時期になります。

待ってました!! ですね。

四十肩テストで、腕を伸ばして肩の高さくらい(90度)まで上げていき、そのまま頭の高さくらい(120度)まで難なく上がれば、日常生活には問題なくなるので『ご卒業』となりますが、本来、肩関節は180度動く(指先が真上まで上がる)関節なので、ケアを続ければ、状態はもっとよくなります。

  • 途中で引っかかる感じが不快
  • 腕は上がるけど、力が入らない
  • 左右差から反対側に負担がかかり痛くなった

と、ならないようにするためや、

  • 四十肩になる前の状態に戻りたい
  • 趣味などの楽しみに復帰したい
  • スポーツを楽しみたい

など、痛みが取れたら、先を見据えて、より良い状態に整えていきましょう!